こんにちは
花屋のふーさんです!
今回は2月にお部屋に飾ってみたいお花をご紹介します。
2月のお花について
お花は年末に大量出荷されます。明けた1月は流通量も少なく一休みという状況です。2月にもなると春を感じさせるお花を中心に出荷量も増えてきます。特に春咲きの球根の切り花が多くなります。

でも、どんなお花飾ったらいいの?

好きな花でもいいのですが
春のお花がおすすめです!
この時期ならではのお花を花屋のふーさんが独断で5種選んでみました。
2月におすすめのお花
フリージア
1月に続き2月もこのお花がおすすめです。
花色:黄・白・紫系・赤やピンク系などがあります。
香り:あり。咲いてくると強め香ります。
きちんと管理すれば蕾の先まで咲いていき、長く楽しめます。また香りもいいお花なので視覚と嗅覚で同時に楽しめます。
スイトピー
こちらも1月に継続しておすすめです。
花色:ピンクや赤系・白・紫系です。黄色や緑などは染料を吸上げさせ着色してます。
香り:あり。鮮度のいいものほど香ります。
気温があがってくると茎からパラパラと落花するので寒い時期に飾るのがおすすめです。
チューリップ
チューリップは春の花の代表的なお花です。
花色:白・ピンクや赤系・黄色や複色系などがあります。また、花弁の形もいろいろとあります。
香り:ほぼなし。品種により有り。
この花も気温が高くなると花持ちが悪くなります。

温度が上がると開き、下がると閉じます。なのであまり暖房の効きすぎない、日のあたらないところに飾ると良いでしょう。
ラナンキュラス
このお花はここ何年か人気で毎年新品種がデビューしているお花です。
花色:白・ピンクや赤系・黄・オレンジ・緑などがあります。一重咲きのほかに八重咲きもあります。
香り:なし。
最近は変わった色や花のサイズが大きいものが作られたりしています。花の大きさに対して茎が細いので茎のしっかりしたものを選んでください。
花木
春はお花の咲く枝物が多い時期です。画像は啓翁桜です。
種類:代表的なもので桜・桃・雪柳・コデマリ・アカシアなどがあります。
2月はアカシアやミモザ、それにレンギョウなど黄色い色の花木が春らしさを感じさせてくれますね。
一種類で生ければちょっとオシャレな感じに仕上がります。他のお花と混ぜて生ける場合は高さやボリュームを出すことに使えます。管理も楽ですし、蕾から咲くまで長く楽しめます。ただ、最後は散りますので後片付けの手間はありますね。
2月にお花を飾るメリット
花持ちがいい
2月は気温が低い時期になります。あまり暖房を入れないお部屋であれば他の時期より長くお花を楽しむことができます。
お花の価格が安定している
一年に何回かあるお花の需要期はどうしてもお花は高くなります。12月と3月・4月の需要期の谷間になる1月〜2月はお花の価格は例年安定傾向です。手頃な価格で手にいれられる可能性が大きいです。また、同じ予算でも本数多く買えてしまうかもしれません。
お花屋さんが比較的空いている
お花屋さんにより違うのですが、店頭での商売をメインにしているお店は、暮れの商戦が終わった2月はわりと暇だったりします。この時期に新しいお店をさがしたりお店の方とのコミュニケーション深めたりとかできたりもします。馴染みのお店をつくるのにもいい機会だと思いますよ。
まずはお花屋さんを覗いてみましょう
1月中は松や千両を生けてをおいてもいいのですが、2月になったらそろそろ他のお花に生けかえてみるのはいかがでしょう?
春の時期のお花は可愛らしいし花色も豊かです。長く花屋をやっていても、この時期の春の花は可愛らしく、見ていて癒やされます。バラやカーネーションなど一年中ある定番のお花もいいのですが、春の時期しか飾れないお花を飾ってみることをおすすめします。一度お花屋さんを覗いてみませんか?
では また。
花屋のふーさんでした。
コメント