こんにちは
ふーさんです!
今回は裏磐梯にある裏磐梯レイクリゾート五色の森のご紹介です。
裏磐梯レイクリゾート五色の森の基本情報
裏磐梯レイクリゾートは裏磐梯の桧原湖湖畔にあるお宿です。スタンダードな五色の森と豪華な猫魔離宮の2つで構成されています。| 裏磐梯レイクリゾート五色の森 | |
| TEL | 0241-37-1111 |
| 住所 | 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1 |
| 駐車場 | 有り 専用 |
裏磐梯レイクリゾート五色の森の施設内容
客室
裏磐梯レイクリゾートには五色の森と猫魔離宮の2つの施設があります。今回は五色の森を利用しました。
今回ふーさんが泊まったのは五色の森のスタンダードな和室です。
窓のカーテンを開けると見える風景。湖側ですが低層(2F)なのでこんなものでした。
お風呂
こちらのお宿は大浴場と露天風呂があります。お風呂の男女の入れ替えはありません。
露天風呂は桧原湖を見下ろして入ることのできます。
こちらが内風呂。
わりと広いのですが、五色の森だけでも241室ありますから、時間帯によってはやや混む印象ですね。
温泉は加温・加水・塩素投入で一部循環。
お湯は湯冷めしにくい、あたたまりの湯です。
裏磐梯レイクリゾート五色の森の食事
やはりお宿に泊まったら楽しみは食事です。 食事は夕食はブッフェと会席料理とフレンチがあります。 今回はもちろんブッフェ(バイキキング)を選択です!夕食の紹介
フロントで選んだ時間帯に会場に行き受付、席は指定で案内してもらえます。
では いろいろ取ってみましょう。
まずは、ビールのお供になりそうな前菜を中心もってきました。
こちらのレストランは各コーナーが、前菜・洋食・中華・会津名物などに別れています。
スモークやエスカベッシュなど定番と夏らしいものも並びます。
実演は焼き物・寿司・天ぷら・串焼きになります。
鮎の塩焼き・焼きもろこしは夏限定メニュー。この季節限定のメニューは各コーナーにもあります。
寿司は2種・天ぷらは3種です。
串焼きは加工肉で、無理にステーキにこだわらず串焼きとしたのはある意味潔さを感じますね。
寿司以外の主食はこんな感じ。冷やしラーメンと夏野菜カレー。
冷やしラーメンは山形のとは違って冷やし中華に近いものです。カレーはズッキーニなどの夏野菜が具材です。辛さはお子さんでも大丈夫でしょう。
まずはフルーツ。
なかなか充実していて、メロンが2種あったり、マンゴー・キウィなどもあります。女性陣には好評でした。
こちらがメインとなるスイーツ。
1口大のケーキやプチシュー・ゼリーなど。ボリュームには欠けますが種類はあるほうです。
他はソフトと夏限定のかき氷があります。
ソフトクリームは濃厚で朝も食べることができます。
🔴夕食は50種以上のことですが、そんなに多いとは感じませんでした。
🔴実演の調理人・サービスの人は結構な数がいて、入れ込み時間に合わせての補充などはわりとできています。 🔴寿司・刺し身などは高原ですのでそれなり。洋食系はフレンチレストランを持つのでまあまあかとは思います。
朝食
朝風呂を頂いてから朝食が我が家のパターン。フロントで予約した時間にレストラン受付に。朝食も席は指定してもらえます。 では料理をとってみましょう。
まずは和のおかずのセレクト。
スタンダードなおかずという感じであまり特色は感じられません。お米の質は悪くはありませんね。
パンがいろいろあったので、2トレイ目はパンに合わせたセレクトしてみました。
こちらが洋のおかずのセレクト。
洋もベーコン・ソーセージ・スクランブルエッグなどの定番が並びます。
夕食の冷やしラーメンが朝は朝ラーになります。
朝食のデザートはこんな感じ。
やや物足りないですが、朝でもソフトクリームがあるのは嬉しいです。
🟢朝食の種類は定番中心で必要最低限という印象です。
🟢筑前煮やスクランブルエッグなど業務用が多めかと思いますが、朝食ブッフェだいたいどこもこんな感じかもしれませんね。

















コメント