" /> 山形市白菜ラーメン幸来:オリジナリティの高いラーメンを味わう! | 花屋のふーさんブログ

山形市白菜ラーメン幸来:オリジナリティの高いラーメンを味わう!

こんにちは

麺好きふーさんです!

 

今回は山形市にあるラーメン店の白菜ラーメン幸来をご紹介します。

白菜ラーメン幸来の基本情報

白菜ラーメン幸来は山形市にあるラーメン店です。メニューにより女性にも人気なお店です。

 白菜ラーメン幸来
TEL 023-625-5771
住所 山形県山形市南原町3丁目5−24
営業時間 11時30分~15時00分, 17時30分~21時00分
定休日 火曜日 祝日の場合は営業
駐車場 有り

お店はわかりやすく、駐車場も10台以上がとめられます。

白菜ラーメン幸来のメニュー

白菜ラーメン幸来は昼・夜とも同じメニュー構成です。

ラーメン4種につけ麺1種。夏は冷たいメニューもあります。

ランチタイムのみのご飯物のサービスがあります。このランチサービスは曜日関係なく提供されています。

実食

こちらは何度か伺ってつけ麺以外は食べてみました。

そのなかから3種類をご紹介します。

白菜ラーメン

まずは店名にもついている白菜ラーメンからご紹介します。

このお店でおそらく一番人気のメニューになります。

いろんな塩がブレンドされた塩ダレに貝類のスープを合わせた1杯で、啜るとごま油の風味が鼻にぬけていきます。このスープ、醤油や味噌がメインになる山形でなかなかない味です。動物系が入る中華屋さんのタンメンや喜多方の塩とは違い、どちらとというとお吸い物に近い印象です。

白菜ラーメンの麺。

麺は加水率やや高めの山形では標準的な麺。茹で上がりは気持ち硬めの上がりになります。

具材は野菜がたっぷり。メニュー名にもなってる白菜に人参・きくらげ・きぬさや。それにあさりがはいります。ただ、白菜が冬に美味しくなる野菜ですので、冬の時期に食せばより美味しく味わえる1杯でしょう。

味噌ラーメン

こちららしいメニューのもうひとつは味噌ラーメン

画像は味噌ラーメンを大盛りにし、チューシューをトッピングしています。

白菜ラーメンと味噌ラーメンはチューシューがのりませんので、肉が欲しければトッピングするしかありません。

スープを啜ってみるとゴマと味噌でコクのあるスープ。いわゆる山形の味噌ラーメンという感じではなく、どちらかというと信州味噌ラーメンとかににているような印象です。辛くない胡麻味噌坦々麺ともいえるかもしれません。

白菜ラーメンにしろ、味噌ラーメンにしろ、山形のラーメンらしくないオリジナリティのあるものですね。

こちらが味噌ラーメンの麺

茹で上がりは気持ち硬め。もちプリ感もあるていどある麺。ただ、こちらのお店はスープが勝りがちのような印象です。

具材はこちらのメニューも野菜多め。入ってる野菜はメニューにより変えられています。

トッピングしたチャーシューは厚みがあり、味つけもやや濃い目のもの。

中華そば

こちらが中華そば

醤油ダレと三種の節のスープ合わせた1杯。スープはシンプルな感じですが、具材は豪華版です。こちらも野菜多めに取ってほしいという1杯なんでしょう。

チューシュー丼

こちらがランチサービスのチューシュー丼

ランチサービス仕様でチューシューは1枚になるようです。こちらのお値段と麺大盛りの値段はランチなら一緒。好みやその時の気分で変えられるのはいいですね。

感想

ふーさんなりの感想やおすすめポイントなどを。

オリジナリティ:やはりこちらのお店の白菜ラーメンと味噌ラーメンはオリジナル性が高いですね。興味が持てたら食べてみることをおすすめします。

スピード:こちらのお店は調理はお一人。しかもスープは中華鍋で注文ごと沸かす作り方。それでも満席でもそんなに待たない印象です。空いていれば約5分、日曜日のお昼でも約10分ぐらいで配膳されます。それと11:30オープンですが、数分前には暖簾がさがり、看板も営業中なことが多いです。平日の仕事忙しいときは、その数分のフライングがありがたいです。

 

山形といえば、赤湯系の辛味噌らーめんや牛骨の醤油らーめんなどがよくありますが、こちらは少し違う味。そんな味を楽しんでみたいならこちらのお店はおすすめです。また、店内は明るいですし、メニューも女性好み。お子様ラーメンなんかはサービス品だと思えるのでファミリーにもおすすめです。

皆さんも一度いかがでしょう?

 

どうも

ラーメン大好きふーさんでした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました