
御宿東鳳の基本情報
御宿東鳳は会津若松市にある東山温泉にあります。御宿東鳳 | |
TEL | 0242-26-4141 受付時間 9:00~19:00 |
住所 | 会津若松市東山町大字石山字院内706 |
駐車場 | あり |
御宿東鳳の施設内容
客室
東鳳は本館・朱雀亭・タワー館とありますが、本館が一番リーズナブルです。今回は一番お得なプランで本館に宿泊しました。

お風呂
こちらのお宿はお風呂は2つ。それぞれに露天と内湯があります。 こちらが東鳳のお風呂として有名な露天。12:30〜25:00女湯で翌日は男湯になります。ただ、夜に入った感想を聞くとここまでライトアップは明るくはないそうです。 こちらがもう一つのお風呂です。 両方のお風呂とも内湯よりは露天の面積のほうが多いように感じます。 洗い場の他にミストサウナがあり、夜も朝もつかえます。 ちなみに加水・循環になります。ラウンジ
最近はウエルカムドリンクや無料のラウンジのお宿が増えてきました。


御宿東鳳の食事
やはりお宿に泊まったら楽しみは食事です。 御宿東鳳の食事は夕食はバイキング。朝食もバイキングです。夕食の紹介




2巡目はライブキッチンのものを。
ステーキ・つくね串・天ぷらはライブで調理されています。
ステーキはなかなか肉々しくて食べごたえはあります。天ぷらもまあまあではないでしょうか。魚はメヒカリ。もちろん饅頭もあります。
一人鍋は2種類ありました。こちらはもつ鍋になります。卓上で熱々をいただきます。
お惣菜はこんな感じです。
エビチリやグラタンなどはやはり定番ですね。キッズ用に唐揚げ・ポテト・エビフライなどもあります。

この日のお寿司のネタは6種にちらし。
職人さんが握ってはいますが、握りたてをすぐにとはいきません。握りに限ればネタは悪くはないですね。
炭水化物は白飯・炊き込みご飯・チャーハン。有名なねぎそばにラーメンなど。そばとラーメンは調理してもらえます。麺類は豊富な印象です。
ご飯を支える汁物がまた豊富で、馬すじ煮・いるか汁・きのこ汁などが並びます。いるか汁は山形でも食べますが、福島でも食べるんですね。
こちらのお宿はデザートにも力がはいってますね。
会津駒ヶ岳という山型のデザートはなかなかだそうです。
また夕・朝とも食べられる地元のヨーグルトは美味しいとのことです。
🟠夕食はバイキングの王道の実演が楽しめ、麺類は豊富です。
🟠バイキングの種類は少なすぎず、多すぎずという感じです。麺や汁物など同一メニューのバリエーションが多いのも特徴でしょうか。選択肢が多いのは正義ではあります。




🟠今回は年始のハイシーズンに伺いましたが、これぐらいの素材なら、昨今の物価を考えると納得はできました。家族も味については概ね好評です。
朝食
朝風呂を頂いてから朝食が我が家のパターン。朝食も指定した時間に行くと、受付後に席を案内してもらえます。 では、いろいろとってみましょう。









御宿東鳳のおすすめポイント
ふーさんなりのホテル千秋閣のおすすめポイントをあげてみます。女性に
今回で東山温泉も5度目。予約の際にギリギリまでこちらとくつろぎの宿千代滝と悩みました。結論、日本酒飲むなら千代滝。デザートならこちらよいうことに。ふーさんは日本酒が得意ではありませんし。 東山温泉でバイキングとなるとこちらをふくめて4軒。そのなかで一番料金の高いこちら。お部屋はプランにより左右されますが、共通となる料理の素材や接客など満足はできるのではないでしょうか。 バイキングの宿は肉が食べられない人でも、お魚があまり得意でない人でもOK。しかも、ふーさんのような酒ありきの人間でも楽しめます。いろんなものをちょっとづつでも、好きなものを集中してたくさんでも味わえます。皆さんも一度バイキングの宿をいかがでしょう? どうも バイキング大好きふーさんでした! 御宿 東鳳 (料理旅館 / 会津若松駅、西若松駅、七日町駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
こちらも参考にどうぞ!
バイキングが美味しい宿:東北・北関東のおすすめ5選!
コメント