" /> 山形市マタタビcafe:隠れ家みたいな癒やし空間でランチした! | たべてま ふ〜
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

山形市マタタビcafe:隠れ家みたいな癒やし空間でランチした!

山形市マタタビcafeの外観

こんにちは

ふーさんです!

 

今回はマタタビcafeをご紹介します。

マタタビcafeは山形市にある人気のカフェです。

スポンサーリンク

マタタビcafeの基本情報

マタタビcafeは山形市にあるカフェです。

 マタタビcafe
TEL  023-631-8556
住所  山形市大野目2丁目5−38
営業時間  11:30-14:30 夜は予約制
定休日  火曜日 臨時休業あり
駐車場  あり

お店の場所は山形市のほうの山寺街道沿い。

駐車場は6台分。お店の前に4台と隣のアパートの敷地に2台分あります。

マタタビcafeのメニュー

現在、夜は予約制。

ランチ営業がメインとなるようです。

マタタビcafeのランチメニュー

こちらがランチメニュー(2025年6月現在)

カレーとスパイシーミート丼は固定のようでパスタは入れ替えがあるようです。

他に季節のおすすめがあります。

伺ったのが夏でしたのでパスタは冷製がありました。こちらは単品になるわけですが、ランチの時間帯なら+料金でランチセットにできます。

こちらはグランドメニュー

ジャンルはカフェですが、簡単な前菜もふくめお手軽なイタリアン、オステリアとも言えそうです。

メニューにはワインもありますし、店内に小型のワインセラーもあります。

ただし、現在は夜営業は予約制となります。

実食

今回は相方と2人。各々メインとなるメニューとピザを頼んでみました。

スモークサーモンピザ

ピザはスモークサーモンのものにしてみました。

マタタビcafeのスモークサーモンピザ

こちらがスモークサーモンピザ

生地は薄くパリッとしたローマ風。こちらの生地はお店自家製だそうです。スモークサーモンを活かすように、チーズにオイルとバジルとシンプル。主役はねっとりとした冷たいサーモンです。ドリンクメニューにあるコロナなんかとは合いそうですね。

玄米オムレツドライカレー

ふーさんはオムレツドライカレーをランチセットにしてみました。

ランチセットは+料金でサラダと飲み物がつけられます。

マタタビcafeの玄米オムレツドライカレー

こちらが玄米オムレツドライカレー

カレーにとろりとしたオムレツ。間違いない組み合わせです。

カレーは昔に喫茶店とかで食されたドライカレーではなく、いわゆるキーマですね。肉・野菜・豆などにスパイスが使われています。一口食べると「スパイス=辛い」という概念が覆されます。丁寧に手間暇かけられているという印象です。

オムレツを崩し、カレーと混ぜつつ食べ進めます。やはり卵って万能選手。やはり間違いないです!

夏野菜と生ハムの冷製トマトスパゲッティ

相方は黒板メニューの季節ものを頼んでみました。

マタタビcafeの夏野菜と生ハムの冷製トマトスパゲッティ

こちらが夏野菜と生ハムの冷製トマトスパゲッティ

夏野菜に生ハム。緑と赤で彩りも良い1皿です。

冷製というとどうしても薄味と感じてしまうのですが、こちらはしっかりとトマト・塩味・ハーブを感じることができます。冷製でこれなら普通のパスタもかなり期待できると思います。また食したいと感じるパスタは久しぶりに感じます。

感想

ふーさんがこちらを利用しての感想をあげてみたいと思います。

サムズアップの連続:こちらのお店、入って雰囲気。オーダーして接客。料理の味。そして看板猫(猫好きな方は)など高評価のグッドサインが続くお店となります。マスターはかなりのスキルをお持ちでは?と感じます。

確実ではありませんが、以前はお蕎麦屋さんだった建物と聞きます。半2階にリノベして、なかなか落ち着く空間が作られています。唯一の弱点といえば駐車場と思いますが、事前の予約でそちらも回避できそうです。席の残数ではやめに「店内満席」の札がかかります。

開店すぐには満席となるお店ですが、皆さんも一度いかがでしょうか?

 

どうも

ふーさんでした!

マタタビcafe洋食 / 羽前千歳駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

タイトルとURLをコピーしました