こんにちは!
ふーさんです。
我が家はここ最近お正月に温泉が恒例行事になってます。今回は大江戸温泉物語の
東山グランドホテルに泊まってきました。年末年始の皆様の旅行の参考になれば?とご紹介します。
大江戸温泉物語とは?
今回泊まった東山グランドホテルは大江戸温泉物語の施設ひとつになります。大江戸温泉物語は全国に39の温泉ホテルを展開するグループです。そのコンセプトは温泉とバイキングです。それらを比較的安価な宿泊料金で提供しています。経営破綻した旅館や公共の宿などを取得してグループにして経営するのですが、同じような手法におおるりグループや伊東園ホテルズなどもあります。今までここを含め大江戸8軒・伊東園8軒・おおるり2軒泊まった感想では
おおるりグループ<伊東園ホテルズ<大江戸温泉物語のランク付けになると思います。
東山グランドホテルの基本情報
引用https://higashiyama.ooedoonsen.jp/
東山グランドホテル | |
TEL(予約用) | 0570-011267 |
TEL (ナビ検索用) | 0242-27-3500 |
住所 | 福島県会津若松市東山町大字湯本字上湯本5 |
駐車場 | 150台 |
場所は会津若松市の中心部から東山温泉に向かい温泉の一番奥にある宿になります。
チェックインの際、車寄せにホテルの方がいますので駐車場の場所とか教えてくれてます。車をとめた後はホテルの車で車寄せまで送ってもらえます。帰りはチックアウト後フロントで声をかけると車をおいた駐車場まで送ってもらえます。
また、新潟駅から新津駅を経由する送迎バスがでていますね(有料・要予約)。
料金の目安 (標準客室 / 1名様1泊2食付バイキングプラン / 消費税別) | |
大人4名様1室利用 | 7,980円~ |
大人3名様1室利用 | 8,980円~ |
大人2名様1室利用 | 9,980円~ |
2020年1月現在 |
今回宿泊した部屋
今回は公式ホームページで6ヶ月前にネットで予約しました。大人5名での利用です。一番スタンダードなプランですが大きな部屋を選べたので、10畳+6畳+リビングの最上階特別室にしてみました。
大江戸温泉物語は公式ホームページが同じ条件ならば一番安いです。
10畳の部屋と6畳の部屋は畳敷きです。大江戸の部屋はあらかじめ布団が敷いてあるのですが、こちらは食事中に布団敷きに来てくれました。10畳に3組、6畳に2組の布団が敷かれました。
10畳の座卓の他に、リビングとして使用できるこんなスペースもありました。こちらでお茶やお酒飲んだり、荷物を置いておくこともできますね。
洗面所は普通の大きさでしたが、トイレはこの広さ!この広さならお子さんと一緒に入ってあげたりもできそうです。なかなかこんなにスペース割かれている部屋もないですね。
東山グランドホテルの浴場
引用:https://higashiyama.ooedoonsen.jp/
お風呂は内湯・露天・サウナの構成で男女ともほぼ同じ大きさです。内風呂や洗い場の広さや数は十分ですが、露天は狭い感じがしました。翌日には男女入れ替えとなるのですが、最初女風呂となっているお風呂は、ドレッサーのようなある脱衣室でなかなか豪華な感じです。ちなみに日帰り入浴もやっているのですが、年末年始のような繁忙期は宿泊者のみの利用になるようです。なのでそう混んで入れないって感じもしませんでした。
泉質は硫酸塩泉で無色透明で無臭です。残念ながら加水・循環・塩素投入になります。収容人数650人をこえ、日帰り入浴もやっていればいたしかた無いのでしょう。
夕食
大江戸温泉は夕食・朝食ともバイキングが基本です。というか、うちの家族はそれがメインで泊まりに来てます。
こちらはバイキング会場が畳敷きという珍しいスタイル。実はこちらのお宿には大江戸温泉物語になる前も来たことあるのですが、このスタイルは変わっていませんでした。
夕食のメインといえば、まずライブキッチンでしょう。この日はお寿司・ステーキ・チキンそれに天ぷらがありました。
大江戸はシーズンによりメニューにテーマがあるのですが、今回はあったか海鮮鍋と牡蠣三昧でした。鍋はセルフで自由な具材の組み合わせができました。きっじゅ
いか人参や鰊などの会津料理もあります。天ぷらのところには饅頭の天ぷらもありました。
他は定番のお刺身や揚げ物などもあります。キッズ向けのメニューもありますね。
ご飯ものはこんな感じです。
セルフの麺類はこの3種類ですね。
デザートもありますよ。飲み物はソフトドリンクは飲み放題ですが。アルコールは別料金になります。
実は我が家は肉がダメな人とお魚がダメな人とそれぞれいます。そんな家族にはこういう
バイキングがぴったりです。料理の素材や味は料金なりという感じだと思います。大きく不満は無いですが感動もあまりないような?
東北の大江戸温泉物語は「ますや」が一番かもしれませんね?
年末年始の時期でしたし、この日感じたのはホールの従業員の人数がやや足りない印象。人数に合わせてテーブルをレイアウト、そして案内までの流れ、やや時間がかかりました。また、アルコールは席で注文になるのですがそちらの配膳もやや遅かったですね。
朝食
朝食のライブキッチンはおにぎりとフレンチトースト・パンケーキでした。おにぎりは5種類ほどあり、女性の方がその場で握りながら補充してました。また、年始なのでおせち料理も並んでました。
セルフになりますがお茶漬けもありました。最近のお宿は朝食にお茶漬けを出すところが増えましたね。
その他はお宿の朝食の定番のメニューという感じなりますね。
お子さん連れや大人数にはいいお宿でしょう
家族旅行の際のお宿選びは悩んでしまうものです。
- 料理はどんな感じなの?
- 予算はいくらぐらいかかる?
- 館内施設は?天気が悪くても楽しめる?
などなどポイントがあると思います。
予算に上限もなく、食べ物の好き嫌いがないなら、選択肢はほぼ無限でしょう。ある程度の予算に収めて、家族それぞれの好みに合わせるなら、こういうお宿もありなのだと思います。たしかに、浴衣を自分で選んで、荷物も自分で部屋にとかサービスは素っ気ないです。でも、スタッフの対応とかも極端に悪いわけでは無いです。
こういう低価格チェーンは割り切れる人なら選択肢としておすすめです。
ただ、一度破綻した経緯のあるお宿の再生なので、温泉街から離れていたりとかの弱点もあったりもします。その辺も、口コミなどの下調べをして、納得して泊まれば満足度も変わってくるのだと思います。
平日ならお得に泊まれるので一度試してみませんか?
ふーさんでした。
では また。
東山グランドホテル (旅館・オーベルジュ(その他) / 会津若松市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
コメント