こんにちは
ふーさんです!
今回は五十番高畠をご紹介します。
五十番高畠は高畠町にあるラーメン屋さんです。
五十番高畠の基本情報
五十番高畠は高畠町にあるラーメン店です。
五十番高畠 | |
TEL | 0238-52-4550 |
住所 | 高畠町大字高畠702-7 |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 不定休 Instagram参照 |
駐車場 | あり |
お店は町役場のある通り(庁舎通り)ぞいです。場所はわかりやすいです。
以前はこの通りに4軒のラーメン屋さんがありました(少し通りを入った東栄軒含めると5軒)
駐車場はお店の前にあります。
五十番高畠のメニュー
五十番高畠はラーメンのお店になります。
こちらがメニュー。券売機で食券を購入するスタイルです。
おすすめ中華そばのようですが、ふーさんはやきそばを強くおすすめします。麺量は小盛りもあるので、各々のラーメンにやきそばをプラスしてシェアとかもありです。
実食
こちらのお店は、まだ改装前に伺ってます。今回はなんと10年ぶりの訪問となりました。
以前は中華そばでしたので、今回はやきそば・
からしみそラーメン(小盛り)・ギョーザを食してみました。
やきそば
今回の訪問の主目的のやきそば。
こちらがやきそば。
一寸見は普通のソースやきそばで、トッピングが青のりではなく焼き海苔が少し珍しいぐらいです。
大きな違いは麺。一般的な蒸し麺を使ったものではなく、ラーメン類と同じ麺を茹でて使っています。米沢市のやきそばにはよくあるパターンです。この麺がもちもちぷりぷりの食感を生んでいます。
味付けはソース味ですがだいぶ和風によった味付けです。やや甘めの味付けです。
からしみそらーめん 小盛り
やきそばの他にスープありのらーめんも頼んでみました。
こちらがからしみそらーめんの小盛り。
スープの味は置賜地方によくあるみそ中華という感じです。南陽の有名店のからみそとは別物で、こちらは優しいお味です。
麺は細縮れの米沢麺。以前と同じものなら米沢市内の製麺所(米沢伍麺会の製麺所)からの仕入れ麺かと思います。喉越し抜群のプリプリの麺。ラーメン1杯だけなら大盛りいや特盛りいきたくなりますね(特盛りは大盛りの券に特盛りの券+のようです)
小盛りは0.5玉でスープがわりにちょうどですが、こちらのお店はながご飯ものはありません。餃子+ライス+小盛りとか試したいのですが(残念!)
具材は野菜に豚こま。評判のチャーシューは醤油系のみになります。
チャーシューで家飲みやギョーザでご飯を食べたい人向はテイクアウトの利用もありです。
ギョーザ
こちらがギョーザ。みごとな羽つきですね。ネットの画像では羽がないのが多いようですね。
食べてみるとニンニクは感じますが、わりとあっさりでパクパクと食べらます。あくまでも麺類のサイドという印象で、これはビールに合わないわけが・・・(地元の方がうらやましいです)
感想
ふーさんがこちらを利用しての感想をあげてみたいと思います。
米沢らーめん好きならぜひ:高畠町は米沢市のとなりなので、昭和からやっているお店は米沢らーめんをだしているお店が多いですね。
ちなみに米沢らーめんは登録商標ですので米沢らーめん®が正式な表記です。そのへんの経緯はこちらが詳しいです。米沢牛も同じ地域団体商標ですね。
麺に特徴のある米沢らーめん。あっさり系、プリプリ食感が好きな方にはたまらないと思います。また、こちらのお店はチャーシューもなかなかのようです。
皆さんも一度いかがでしょうか?
どうも
ふーさんでした!
コメント