こんにちは
ふーさんです!
今回は麺や一陽を紹介します。
麺や一陽は山形市にあるラーメン屋さんです。2025年1月オープンのまだ新しいお店です。
麺や一陽の基本情報
麺や一陽は山形市にあるラーメン店です。
麺や一陽 | |
TEL | 不明 |
住所 | 山形市南舘西19-1 |
営業時間 | 昼11〜15時(L/O 14:45) 夜17〜20時(L/O 19:45)
夜は土・日・祝のみ |
定休日 | 月曜、その他 |
駐車場 | 有り 下図参照 |
お店の場所は以前お蕎麦屋さんの蔵屋だったところです。
車はお店のまわりにおくようになります。
詳しくは上図のとおり。
赤いコーンが目印でそれに向けて駐車するかたちになります。都合7台駐車できます。
麺や一陽のメニュー
麺や一陽はラーメン屋さんです。
2025年3月現在のメニュー。
みそとしょうゆの2本立て。それらのバリエにトッピングとサイドメニューの展開です。
券売機で食券を購入し、お店の方に渡すときに辛さ指定します。にんにくを入れたい人は出してもらう形になります。
実食
今回はしょうゆらーめんとみそチャーシューめんをいただいてみました。
しょうゆらーめん
お店の方に時間差提供を了承していただいたので、まずはしょうゆらーめんから。
こちらがしょうゆらーめん。
なかなかボリュームのある丼面。チャーシューは3枚のってます。
熱々のスープは魚介ベースでやや塩味が勝り気味。ただその塩味も角の無い効き具合で上手い塩梅とも言えます。やや塩味強いながらあっさり系と分類されるスープだとは思います。
麺は中細ぐらい。
啜ってみるツルっとはいけるがモチ感はやや弱い。中華麺の風味はやや弱めとは感じます。ただ、あっさりスープとは相性的には良いとは感じました。
具材はなんといってもチャーシューが良いです。肩を使っていて、脂っぽくは無くほどよい弾力。薄めの味付けもまた良し。
あと特徴的なのは岩のり。そこまで香りとかは強くはないですが、しょうゆらーめんにはアクセントと魚介のまとめとしてはいいかもしれませんね。
みそチャーシューめん
次はみそチャーシューめんを。
こちらがみそチャーシューめん。
今回は2辛を別皿でお願いしました。みそ系のメニューは0辛〜3辛まで辛さが選べます。
まずは辛味なしのスープ。発酵の酸味がやや強めに感じる味噌の味。
辛味を溶かすとそれも消えていきます。2辛ですがそこまでも強くは感じません。辛さ耐性の強い人は3辛でも物足りないかもしれません。
どちらかというとマイルドなスープなのでにんにくも投入。ですがやさしめのスープの基本は変わらず、誰でも大丈夫と思える印象です。
こちらが麺。
啜った印象は微妙にしょうゆとは違う印象。モチ感とかがこちらはかすかに多いような。同じだったらスイマセン。ちょっとした茹で時間でも麺は変わりますしね。
具材は海苔が青海苔になり、きくらげものります。きくらげはコリコリと食感が良いですね。チューシューは6枚+αという感じです。
感想
ふーさんがこちらを利用しての感想をあげてみたいと思います。
なかなかなお店:店主の方は有名店(鬼がらし)で経験を積んだ方。鬼がらしのあの味をややライトにブラッシュアップしているような印象。その分パンチが無くなりますが女性にはこちらのほうが受けそうです。接客も丁寧ですし、二枚抜きで時差の提供にも快く応えてもらえました。
これからに期待となるお店。皆さんもいちどいかがでしょうか?
どうも
ふーさんでした!
麺や 一陽 (ラーメン / 山形駅、蔵王駅、北山形駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント