こんにちは
ふーさんです!
今回は手打蕎麦きふねをご紹介します。
手打蕎麦きふねは山形市にある麺類のお店です。
手打蕎麦きふねの基本情報
手打蕎麦きふねは山形市にあるお蕎麦と中華麺のお店です。
手打蕎麦きふね | |
TEL | 023-684-8446 |
住所 | 山形市天神町68 |
営業時間 | 11:00~14:30 |
定休日 | 毎週水曜日・月2回木曜日 |
駐車場 | あり |
お店の場所は山形市の北部。天童市にも近い場所です。
駐車場は16台ありますが、伺った日曜日のお昼はほぼ満車状態でした。
手打蕎麦きふねのメニュー
手打蕎麦きふねはお蕎麦と中華麺のお店です。
こちらがメニュー(2025年7月現在)
メインはお蕎麦となります。細打ちと太打田舎の2種の蕎麦があります。
もりそばにゲソ天などの天ぷらをつけたメニューが人気です。山形のお蕎麦屋さんで、もり天と呼ばれているもので特にゲソ天のメニューが人気です。こちらのお店は天ぷらにより3種類用意されています。
ラーメンは醤油と味噌ともり中華。もり中華は締めた中華麺を蕎麦汁で食べるメニュー。東北のお蕎麦屋さんでよくみかけるメニューです。
こちらが単品のメニュー。
以前は中華そばにセットされていたおにぎりは単品で追加するようになったようです。
実食
今回は相方と2人で約8年ぶり伺いました。
ふーさんは中華そば。相方は冷やしたぬきそば。シェアでゲソ天を注文してみました。
中華そば
季節限定の冷やしラーメンもありましたが、温かい中華そばにしてみました。
こちらが中華そば。
いかにもお蕎麦屋さんのラーメンという丼面です。
スープはかすかに酸味、ほんのりと甘さも感じるような味。動物系は感じつつもどちらかというとあっさり寄りです。鶏ガラベースに風味づけに牛骨でしょうか。
麺は多加水で細めのちぢれで喉越しの良い麺です。卵麺といいつつもそこまで卵の風味は強くはないです。
ほろほろのチューシューと昔っぽいメンマ。このへんもお蕎麦屋さんのラーメンです。
冷やしたぬきそば
夏の楽しみの冷やしたぬきそばは相方が注文。
こちらが冷やしたぬきそば。
こちらのお店のは梅干しとおろしがのっていますね。お蕎麦は細打ちの十一だそうです。
喉越し良く、食べやすいお蕎麦ですね。ホシが入り、風味もありますね。
汁はややしょっぱめで梅とおろしが清涼感を演出していて、いかにも夏限定の1杯という印象です。
空の猪口は蕎麦湯を楽しむために用意してくれているとのことです。
ゲソ天
2人でシェアするのにゲソ天の単品も頼んでみました。
こちらがゲソ天単品。
昨今の不漁で今はこれぐらいのボリュームになったようです。それでもゲソ天がメニューにあるお店では量が多めなほうだとは思います。
テーブルに「塩」と「カレー塩」の用意があります。そのためか下味は強くはないです。塩でも汁につけてもご自由にということですね。
サクッと揚がっていて身も硬いとかもないです。
感想
ふーさんがこちらを利用しての感想をあげてみたいと思います。
麺好きさんに:こちらのお店はかなり人気のお店です。人気の秘密はいろいろあるのでしょうが、細打ち・田舎の2種類の蕎麦と中華麺。それぞれの美味しさにプラスしての天ぷら、そのあたりが人気なのかと思います。
みなさんも一度いかがでしょうか?
どうも
ふーさんでした!
コメント